韓国慶北大学校国語国文学科との合同ワークショップ(1)
12月19日(水)から24日(月)まで、韓国慶北大学校の学部生と大学院生が言語文化学科を訪問し、韓国・朝鮮語専攻の学生と次のような交流会を行います。出入り自由なので、関心のある方はぜひご参加ください。
<プログラム>
12月19日(水)慶北大学海外研修団仙台到着
12月20日(木)
①特別講演会(15:00~16:30)泉キャンパス231教室
永澤汪恭氏「吉野作造と朝鮮」
②学生間自由交流①-懇談会
12月21日(金)泉キャンパス 231教室
①合同ワークショップ(10:00~15:00)
②フィールドワークの事前説明会-宮城県と朝鮮半島の縁
・松谷基和先生「植民地時代の独立運動家である安重根を称える日本人
看守の千葉十七,朝鮮の社会運動家である朴烈を弁護した布施辰治」
・金永昊先生「植民地朝鮮のモダニズム詩人の金起林」
・金亨貞先生「近代朝鮮語研究の先駆者の小倉進平」
12月22日(土)フィールドワーク 9:00~18:00
① 安重根記念碑(栗原市大林寺)
② 吉野作造記念館(古川市)
③ 小倉進平墓地(葛岡墓園)
④ 金起林誌碑(東北大学)
12月23日(日)学生間自由交流②‐自分の大学や地域の紹介・宣伝
① 東北学院大学案内,仙台の名所の紹介・案内
② 慶北大学紹介,大邱・慶州地域の紹介・宣伝
12月24日(月)慶北大学海外研修団仙台出発
0 件のコメント:
コメントを投稿