映画講座(言語文化学科教員有志主催)案内
今年から泉キャンパス図書館で映画講座(シネマ・ラ・フォンテーヌ)が行われています。前期分4回は、毎回、言語文化学科を中心に、学生10-20人、教職員も数人ずつ来ています。上映後の話し合いでは、興味深い意見がたくさん出ていました。
さて、後期のシネマ・ラ・フォンテーヌの予定が決まりましたのでお知らせします。ぜひ、奮ってご参集ください。
●場所:泉キャンパス図書館 2階視聴覚室
●日時:下記の日時、全て15:00より
1.9月29日:溝口健二『雨月物語』(1953) 解説:金永昊先生
2.10月20日:メイベル・チャン『誰かがあなたを愛してる』(1987)解説:塚本信也先生
3.10月27日:カン・ジェギュ『シュリ』(1999)解説:松谷基和先生
4.11月24日:西川美和『蛇いちご』(2003)解説:石塚秀樹先生
5.12月1日:マービン・ルロイ『犯罪王リコ』 解説:宮本直規先生
6.12月8日:イグナシオ・アグエロ『100人の子供たちが列車を待っている』(1988)『リュミエール兄弟 シネマトグラフ博物館』解説:小林睦先生
7.1月19日:ベ
ルナルド・ベルトルッチ『ラストエンペラー』(1987)解説:山崎冬太先生
0 件のコメント:
コメントを投稿